部品番号のあれこれ

パーツカタログと見つめあった結果「部品番号は規則性があるのでは?」と思うことがある。

ちょっとググったら先人達が便利なものを作っていた。

 

お勉強の時間だ!

まずは以下のサイトに感謝しながらアクセス。

情報が少々古いので現在も同じか不明だが、役に立つことは間違いない。

AAA-BBBBB-CC-DD

  • AAA  初採用された車種
  • BBBBB 部品の種類
  • CC    仕様変更の有無
  • DD   色区分

ざっとこんな感じかな?

例えば以下の部番(’96 XVS400)からは

4TR-83912-00

  • ドラッグスター400で初採用
  • クラッチレバー
  • (初号機?なので)仕様変更なし

ということがわかる。

因みに 0001 に変わると本体色が黒になるので、仕様変更には色区分が含まれることもあると推測できる。

 

次に復習だ!

V STAR 1100 CLASSIC('05)を例に、部品番号から色々読み取ってみよう。

 

(1)5KS-25168-00-MA

  • 5KS XVS1100A
  • 25168 フロントホイール
  • MA 色区分

 

(2)93306-30317

  • 933 ベアリング
  • 06 ボールベアリング

    |この場合は6303という規格 

 

(3)5PX-2581T-10

  • 5PX XV1700PC
  • 2581T ブレーキディスクAssy
  • 1 何らかの仕様変更があった

 

(4)91317-06012

  • 913 キャップボルト
  • 06 径:M6
  • 012 長さ:12mm

ぶっちゃけ、ざっくり分かればいいw

おまけ

流用したいとき、寸法を調べたいときは以下のサイトを使うと捗る。