バイク用スマホホルダー王座決定戦

スマホホルダーが買えないクソザコ貧乏があれこれ調べた結果報告と、つまらない話。

バイク用のナビは需要が減り、スマートフォンをナビとして使う事が主流になっている。
ネットで気になるスポットを検索し、そのままナビにルートを設定し目的地へ出かける…
着信があればインカムを介して応答する。ミュージックプレイヤーを起動しお気に入りの楽曲を流す。
そんなスタイルが当たり前になりつつあるが、その際必要になるものがある。

スマホホルダーである。

 

「 ポケットに入れたままでもええやん」なんて声が聞こえてきそうだが、僕レベルの方向音痴になると音声案内を起動しても道に迷う。

いやマジで。

音楽を聴いたり通話をするのはポケットに入れてても問題ないけど、ナビに関してはやっぱり地図が見えた方がいい。

少し脱線したけど、スマホは見える位置で固定した方が良いので以下の点を満たしている製品を紹介し、勝手にNo.1を決めていこうと思う。

  • スマホをガッチリ固定
  • コンパクト(バイクのスタイルを崩さない)
  • 自由度が高い(固定方法・場所・角度が多い)
  • 拡張性が高い(様々なデバイスが使える)

 

スマホホルダーといえば…

f:id:ponko2xvs:20201031234116j:plain

92601

出典:Amazon

スマホホルダーといえばこれだよね。
もはや説明不要だが、定番商品になった理由がよく分からない製品。

ケースタイプを使ったことがあるけどあまりしっくりこなかったのを覚えているし、なにより

  • デカくて目立つ
  • 安っぽい(実際はお値段そこそこ)

のが気に入らなかった。

とりあえず【スマホホルダー】といえばこのタイプが定番ですよって紹介なんだけど、所謂チャンピオン(?)なので挑戦者が倒さなければいけない。

というわけで各国の代表選手の入場だ!

RAM MOUNT(アメリカ)

f:id:ponko2xvs:20201031234649j:plain

RAM-B-408-75-1-A-UN7U

出典:Amazon

これも定番商品だが、以下の点が良いところ

  • Xグリップと呼ばれるアームがスマホを強力に固定
  • 角度の自由度が高い
  • 部品の組み合わせで様々な付け方ができる(下記参照)

f:id:ponko2xvs:20200803004851j:plain

出典:セレクトパーツ | RAM MOUNTS/ラムマウント | 株式会社プロト(PLOT)

スマホの機種によっては横ボタンにグリップの爪が当たる場合があるので要注意だが、それでも使い勝手は良い。

使ったことないけど。

MOUNT SYSTEM(日本)

f:id:ponko2xvs:20201031235713j:plain

00081612

出典:Amazon

「ラムマウントのパクリですか?」と言いたくなる気持ちは分かるけど少し待ってほしい。

ラムマウントに対してこちらはバイクに特化しているので、痒いところに手が届くようなパーツが存在するし、アルミ削りだしで強度も高い(値段も高い)ので高級感や剛性を求める人にはオススメできる。

これも使ったことはない。

 

余談だがライコランド埼玉がラムマウントとの互換性を調べてくれている。

ameblo.jp

ありがとう。そしてありがとう。

SP CONNECT(ドイツ)

f:id:ponko2xvs:20201101000852j:plain

出典:Amazon

専用のケースを使用することで簡単にスマホを固定できる面白い製品で、KTMDUCATIとパートナーシップを結んでいる。

スマホを外した際にマウント部分が目立ちにくく、アルミ削りだしなので質感もよく満足度が高いし、自転車や車、日常生活でも使えるようなマウントがラインナップされているので、非常に使い勝手が良い。

ボールヘッド マウントを使えばラムマウントに組み込むことができるので、「GoProも使うしスマホも使う、他のデバイスも使いたい…」なんて人には超オススメ!

iPhone、GALAXY、HUAWEI以外は設定に無いので、ユニバーサルタイプのケースか粘着タイプのインターフェイスを使用しなければいけないし、スマホの厚みが増すので少し普段使いがしにくくなるかも…

それと、何回も付けたり外したりしていると接続部分がすり減ってダメになりそう。

もちろん使ったことはない。

 

QUAD LOCK(オーストラリア)

f:id:ponko2xvs:20201101001612j:plain

QLM-HBR

出典:Amazon

最近よく見かける青いベロが付いたかわいい奴。

SPコネクトとの違いは接続部分とベロの有無くらいなもんなので、わざわざ紹介する必要がなかったと感じているが使い方によっては化けまっせ。

decobocoさんが良い例↓

www.youtube.com

当然使ったことはない。

UA(イギリス) 

f:id:ponko2xvs:20200804025516j:plain

UA-HARDWPI11PRO

出典:UA SMARTPHONE CASES | MIDLAND Japan

 これまで紹介したものと機構はほぼ同じだけど、防水性が高く値段もお手頃。
他の製品との大きな違いは、ボールマウントに接続するパーツが一つで済み、角度調整も非常に楽なこと。

 

 

記載しといてなんだけど、あまり興味がないので詳しくはwebikeに丸投げしようと思う。

www.webike.net

 

使ったことはないし今後も使わないだろう。

 

CLIQR(イギリス)

f:id:ponko2xvs:20201101002306j:plain

OX850

出典:Amazon

最近発見したから記載しようと思ったけど、他社と機構が似ているのでやっぱり紹介する部分がない。

これもwebikeに丸投げしてしまおう。

www.youtube.com

使ったことないに決まってるよね。

 

まとめ

「全部使ったことないのに偉そうなこと言うな」って言いたい気持ちは分かるし、自分でもそう思う。

それでも強引にまとめに突入する。

 

 

SPコネクト+ラムマウント
 の組み合わせが最強だと思う。

つまり優勝はこの2メーカー!(優勝とは…)

f:id:ponko2xvs:20200804040003j:plain

モトブログスターターセット的な

デジタル機器をたくさん所有しているバイク乗りにはオススメできるし、使わないときはカバンにでも放り込んでおけばバイクの外観も崩れない。

 

… 今月の給料入ったら買おうっと。

以上